小学生ジュニアテニス<反省と準備・プレー改造研究ノート>

次回の試合に向け、問題点の抽出、分析『反省』そして解決法立案『準備』の日々を綴ったテニス日記です

得点パターン整理6『コンビネーション』

得点パターンを整理しておく パターンその6は『コンビネーション』 二本で決めるの言葉に代表される、仕掛けて獲るパターン 形勢が優位にたった時、無理に一発でエースを狙いにいくのではなく、一本仕掛けを作りチャンスボールを打たせる 出来たオープンス…

得点パターン整理5『押(圧)し球』

得点パターンを整理しておく パターンその5は『押(圧)し球』 得点に向けてチャンスボールを打たせるゲームの作り込みの第1球目 速い球、滑る球、大きく弾む球、深い球、浅い球、ワイドに、ボディーに、回転数、そしてタイミングの早い遅い球などなど 場面…

得点パターン整理4『ドロップショット』

得点パターンを整理しておく パターンその4は『ドロップショット』 何十年も昔の話だが、ドロップショットと言えば逃げのショットと扱われ、学生が試合で打つとブーイングが起こった(私たち昭和の時代) 指導者や先輩もドロップショットを打つと若い選手た…

得点パターン整理3『ダウン・ザ・ライン』

得点パターンを整理しておく パターンその3は『ダウン・ザ・ライン』 ダウンザラインはどのタイミングで打っているのか 本人曰く、 リターンの場面での一例 セットの序盤、ゲームの序盤などでまずは視線や素振りなどでストレートを狙っている様なそぶりをい…

得点パターン整理2『サーブに緩急をつけ打ち取る』

得点パターンを整理しておく パターンその2は『サーブに緩急をつける』 サーブは良く表現されるように自ら自由に攻撃を仕掛けられる有利な場面である 今の段階ではまだまだ格上選手と比べパワー不足が問題点 だがパワー不足であれどんな状況(状態)でもポ…

得点パターン整理1『甘いサーブをショートクロス』

得点パターンを整理しておく パターンその1は『甘いサーブをショートクロス』に一撃で仕留める 優勢な場面でしっかりエースをねらいに行く事でただその場の1ポイントを確保するだけでなく、今後のゲームの展開で相手にプレーッシャーを掛ける事が出来るこ…

実戦成果その14 ゲームメイク

今回の試合 いくつかの草トーナメントに参加するなかで、様々なタイプの選手たちと試合をさせていただく中で、自身の現在の力を総合的に発揮する事が出来るようになって来たそんな試合だった様な気がする 精神面であったり、身体面な事であったり、頭脳的な…

実戦成果その12 ブロックショット(悪質スライス)

この試合、基礎練習ははるかに相手の選手の方がこなしておられ広範囲に動かれ丁寧にスピンを掛け返球してこられた 息子も必死の攻防、つなぎ球としていままで使っていたブロックショットを序盤うっていた 以前の対戦相手とはかなり実力差もありはじかれた球…

実戦成果その13 前後の攻防戦

この試合結構ラリーの構成が面白くその13では前編とし前後の攻防となったポイントをまとめた 映像1ポイント目 奥側本人の短いサーブにはじまり手前相手リターンも短いショットに コート前方からショートクロスの展開に多少慣れてきた息子、ラリーの構成を…

実戦成果その11 ドロップショット

相変わらずの低いストローク力、相手と打ち合うにはまだまだ練習が必要・・・ そんな中でもポイントを奪い取るための、試合の構成力をしっかり学ぼう ストロークで押される状況下でカウンター気味のブロックショット(カットショット)が増える中でそれを今…

実戦成果その10 少ないチャンスを見逃さない・・・

同学年ながらかなりの上位ランカーとの試合 今回も、まともなラリー練も出来ないほどの差が・・・ポイントを取れる要素がほとんど見当たらない対戦 策が無いとき先ずは、今出来ることを精一杯すればいいと落ち着くこと・・・ しかし、甘く入った一球は見逃さ…

実戦成果その9 相手の本来の力を封じる・・・の巻

今回の試合は、学校が上の中学生 またまた、まともに打合いも出来ないお相手 ポイント出来る要素がない 必死に打ち返したところで相手にとってはへなちょこショット何の影響力も及ぼさない そんな相手には本来の力を封じこめる手立てはないかと作戦を考える …

実戦成果評価その8 相手の土俵で戦う

今回のお相手も学校が上の中学生 打つサーブ、打つショット、フットワーク基礎能力が違う ここまでのいろいろ挑戦してきた試合では『自分を客観的にみて今できることをやり残さない様冷静に考えてプレーする』ということ とにかく相手の土俵で戦って失敗を幾…

実戦成果評価その7 一発勝負(ひらきなおり)・・・

一球目攻撃?三球目でなく・・・ 今回の試合、彼にとって最悪の相手 相手はプレー全般的にレベル以上の技能を持っていて安定的 打って行ってもきっちり返球され、走らせても確実に処理をされ、ラリーでの構成の中で勝てる要素を見つけることが出来ず採った行…

実戦成果評価その6 見せ球・・・

試合の中でポイントと言えば1ポイント内での配球の勝負に加え、ポイントをまたいだポイントの取り方もある 当然ゲームをまたぎセットをまたぎと続くのだが・・・ 今回のポイントは野球で言う『見せ球』 外角にボール一個分外して早い球、次を内角にフォーク…

実戦成果評価その5 オープンコート・・・

ストローク力が均衡しており試合が膠着状態、少し冒険をし揺さぶりはじめた場面 1ポイント目 まともに打ち合ってると長々とラリーが続きミス待ちの状況を打破するのに、一発ワイドにサーブをほり込んだ 上手く入ってくれ見事にオープンコートが、、、落ち着…

実戦成果評価その4 前を獲るということ・・・

よく息子への手紙の中に出てくる、『前でとる』『前で出て』『前でさばいて』前に、前に、前に・・・ 格上選手との闘い 少ないチャンスを見逃さず前を獲ってポイント奪取!成果が出てきたね イメージを印象深く記憶するのに映像を編集しておいた いいリズム…

実戦成果評価その3 逆を突く・・・

逆を突く・・・について考えた 映像の ・1ポイント目 こちらは息子が早々に逆を突かれる場面 まずサイドへの追いかけで身体が流れターンの体勢を考慮出来ていない走り込みに、 加えて戻りがオーバーラン、どこまで戻るねんと思ったのだが・・・ フットワー…

実戦成果評価その2 粘り:ラリー38本1分25秒の戦い

前回投稿の試合より半年くらい前の映像だが記憶に残る1ポイントを記録しておいた この試合の相手も当時ランキングで200位ほど格上の選手 試合慣れしていて年配者のようなテニスをされる方だった フットワークもがむしゃら感はないがふわふわーと追いつき…

実践成果評価その1 誘き出す、打たせて獲る・・・

草トーナメントにて日頃のカゲ練の成果を確認 初戦の相手は最終的にはこのトーナメントで優勝を収める中学生女性選手 学校が上ならば、実力も格上も上の方 格上選手に当たって砕けるだけでなく相手にもひび位は負ってもらおうと臨んだ試合 日頃カゲ練で確認…

■調整 その5『ショートバウンドが上手く返らなくなった時・・・』

試合中様々な場面でショートバウンドで急場をしのぐ場面がある 相手の深い球であったり、足元への早いタイミングでの返球など 感覚や体の状態が良い場合何気なく合わしているショートバウンドが緊迫した試合中、上手く上がらなくなったりする サーブやストロ…

プレー中コートに飛び交う「前」という言葉を整理してみた

練習中たびたび出てくる「前」という言葉 前で打て 前で捕まえて 前に出て 前にタイミング持ってきて 体重前 前で抑えて 前前前前・・・・ 解らないと思うわ、前どこか いろいろな場面で出てくる「前」をそれぞれまとめてみた

■調整 その4『チャンスボールを前で捌けへん!』って時…

相手の球がチャンスボールに・・・ ・これまで相手から時間を奪う方法として、持っているスキルからしてタイミングを早く前で球を処理することを徹底してきた ・一方で最近ベースライン附近からドライブ気味の前に打てる球が出始めた いままでの球は軌道が高…

■調整 その3『スマッシュが当たらない!』って時…

スマッシュが振っても振ってもカス当たり はじかれたり、ふかしたり こんなとき得てして後方からのオーバーハンドのクリアーショットが調子いい時が多い様 後方クリアーを打つときは、実は球が帰ってくるのに時間がかかり着地後も緩やかに弾んでいるときが多…

■調整 その2『パッシングショット.サイドアウト!』

パッシングショットを打たなければならない時がある 表現が保守的になっているそんな時はかなりプレッシャーを掛けられている 打てる範囲が針の穴の様に見えている上に、前衛につめてきた相手の動く影 たちまち意識した分サイドアウトに・・・ そんな時 精度…

■調整 その1『バックアウト』

■調整・・・ テニスに限らずなんでもスポーツで調子を崩すことはたびたびある 自分の癖やフィーリングでプレーをしていて、作り上げてきたプレー技術を台無しにしているときがある 身体の状態や精神力を一定に保つのは人間にとってかなり難しいことの様で、…

■160315 弱点克服 ファーストサーブを一から作り直し

試合ででた弱点でやっと日頃の練習の意味が解る 大人は自分の経験値で先回りしてあーやこーや言ってしまいがちだが 子供には経験させる事が必要なのかと、こちらも経験して解る次第・・・ 親子ともに反省、反省・・・ 試合で浮き彫りになった、詰め切らなか…

■160314 春季ジュニア県大会振り返り ダメVer.

春季大会を終え、大反省大会 昨日のいいとこに続いてダメだったところ 人の心理は恐ろしい 試合内容の意外なところに影響がでる 周りの大人も予想していなかった事態 セカンドサービス・・・つまりWフォルトで自滅 ここまでの彼の草試合でWフォルトで自滅す…

■160313 春季ジュニア県大会振り返り

■えぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当日朝予想もしない出来事 突然38.8度の高熱を発症 アスリートクラスに移籍し105日、今日までレッスン、カゲ練習、草トーナメントの数々をこなす中、調子を上げて来ていたので本人共々今日という日を楽し…